フォローする
2020/2/26 木の道具
ウェブショップで扱っている杉の鍋敷き。今は寒い毎日なので鍋料理などなど使用頻度が多いです。 この鍋敷きは杉の木材を使用していま...
記事を読む
2019/1/22 木の道具
ことりディフューザーがリニューアルして入荷しました。 ほんの少しだけマイナーチェンジ。バランスを考えて高さを1センチくらい低く...
2018/5/24 木の道具
週末、南アルプスにあるイトウタカシ木工房にお邪魔してきました♪ 以前国立にあったときは気軽に伺えたのですが、山梨県となるとなか...
2017/3/27 木の道具
銅の取っ手がかわいいイトウタカシ木工所の鍋敷き。形が2タイプあって、四角タイプと丸タイプとあります。 どちらも人気ですが、丸の...
2017/2/2 ハーブ, 木の道具
マッシュルームのアヒージョ。 去年の秋以降、何回これを食べているかわからないくらい食べています。 近くのスーパーで、岡山...
2017/1/10 木の道具
わたし個人的にKOTORI BIO SHOP一押しの流木いきものですが、写真だと質感や大きさなど分かりづらいようで、これは実際に実物...
2016/10/23 木の道具
寒くなってきて、あったか~いお鍋をしたくなる季節になりました。 我が家の冬は土鍋の登場回数がとても激しいです。普通のお鍋料理以...
2016/9/4 木の道具
コトリディフューザーの製作をお願いしているイトウタカシ木工房と奥さまの建築事務所レインファームがある、国立市矢川のご夫婦のご自宅兼お...
2016/5/4 木の道具
うちのダイニングテーブルはイトウタカシ木工房で作ってもらったものです。出産前にお店でお教室をやっていた時にお教室用に大き目なテーブル...
2016/4/19 アロマ, 木の道具
可愛いと好評のディフューザーです。 火も電気も使わない、エッセンシャルオイルまたはディフューザーオイルを垂らすだけの簡単な使い...