今日はお教室でアロマパウダーを作りました。
基本の材料はコーンスターチとエッセンシャルオイルのみ。
コーンスターチというと、お料理で使うイメージしかないという方も多いと思いますが、ベビーパウダーや化粧品にも使用されています。
小さいジップ式のビニール袋に大さじ1~2杯コーンスターチを入れて、その中にエッセンシャルオイルを5、6滴くらい。浅漬けを作る感覚でよーくエッセンシャルオイルとコーンスターチを混ぜれば出来上がりです。
肌触りがサラサラで、汗ばむお肌をいい香りと共に優しく守ってくれます。
効果的なエッセンシャルオイルを加えることで、デオドラント効果も期待できます。
今回はちょっとひと手間加えて、シルバーとゴールドのマイカパウダーをお好みでどちらかを少量加えます。
そうすると太陽の下でキラキラ光って、ちょっと気持ちが上がります。サンダルの足元や腕や脚、首元などにパタパタしたくなります。
使いやすいパフ入りのパウダーケースに入れれば外出先でも使えます♪
マイカパウダーはネットで探して注文したのですが、色々なカラーがあって、こういうものを使って手作り化粧品が簡単に作れるのねー、とちょっとわくわくしてしまいました。
お友達で手作り化粧品のお勉強と資格を取って、口紅やファンデーションなど色々作って楽しんでいるという人がいますが、こういう世界も面白いのでハマりそう・・・。アロマは様々な方向に広がっていくので、興味があればどんな世界とも繋がって行く気がします。
自分の中の面白いと思うものは人それぞれです。そんな新たな発見を見つけるきっかけにアロマやハーブがなれればいいなあ、なんてことも思いました。