冬のホホバオイル
昨日は午後から雪が降って、今日もまた雪がぱらつく寒い日が続きます。
冬になると、エッセンシャルオイルを希釈するベースオイルの一つ、ホホバオイルが朝の寒さで固まってしまいます。ホホバオイルは10℃以下になると固まる特性があります。
そのままにしておけば昼間には液体に戻っていますが、たまたまベースオイルがホホバオイルしかなくて、すぐに使いたいけれど固まっているなんてこともあります。
そんな時は暖かい場所に置いておけば徐々に溶けてくるので、直射日光の当たらない暖かい部屋に置いておくか、こたつの中とかホットカーペットの上とかに瓶を置いて溶けるのを待つしかないです。急ぐ場合は瓶を40度くらいの湯煎につけるのが早いかも。
特に固まってしまっても問題はないので溶かして最後まで使ってくださいね。
写真の白く固まっているのがホホバオイルで、隣のアルガンオイルもほんの少し白く固まっているところがありました。
冬場使いやすいベースオイルは、いくつかの栄養価の高い植物オイルがブレンドされているナチュラルベースオイルとかアーモンドオイルあたりでしょうか。ホホバオイルも固まるという事を理解して使えば冬のマッサージオイルやスキンケアとしては最適です。
いずれも適度に粘性のあるベースオイルなのでさらっとしすぎず、お肌をしっとり整えてくれます。お好きなエッセンシャルオイルを加えても、そのままでも、スキンケアとして大活躍のオイルです。